一般歯科

当クリニックのむし歯治療

いしばし歯科小児・矯正歯科クリニック 診療風景 歯科衛生士

むし歯は放置せずに、早めの受診をしましょう。
むし歯を放置していると必ず悪化していきます。最初は小さなむし歯であっても次第に歯の神経まで進行していき、最終的には歯全体まで及んでしまいます。
歯を削りたくない、神経を取りたくない、歯を抜きたくないと思われている方は、早めの受診をしてください。
歯は失ってしまうと二度と元に戻りません。早期発見、早期治療はご自身の歯を守る最善の方法です。

むし歯の進行と治療法

治療方法はむし歯の進行具合によって異なります。むし歯の進行具合はC0からC4まで、5段階に分かれています。

C0初期のむし歯

福岡市城南区のいしばし歯科小児矯正歯科クリニック C0むし歯

歯に穴が開く前の状態です。痛みはなく、見た目がわずかに白く濁る程度なのでご自身では気づきにくいと言えます。多くの場合では、正しいブラッシングやフッ素の塗布などで改善できます。削らずにむし歯が改善できるC0の段階でむし歯に気がつくのがベストです。

C1エナメル質が変色するむし歯

福岡市城南区のいしばし歯科小児矯正歯科クリニック C1むし歯

歯の表面にあるエナメル質が浸食され、黒ずんで見えます。痛みはほとんどなく、C1の段階であれば治療の際も麻酔を使う必要がありません。表面を削って歯科用プラスチック(レジン)を詰める治療を行います。

C2象牙質が侵食されたむし歯

福岡市城南区のいしばし歯科小児矯正歯科クリニック C3むし歯

エナメル質の下にある象牙質まで浸食が進んだむし歯です。この段階になると痛みを感じたり、冷たいものや甘いものがしみたりするようになります。 「う蝕検知液」を使用し、できるだけ健全な歯管をの最小の治療に努めています。この段階までは治療期間が短くて済みます。

C3神経に達したむし歯

福岡市城南区のいしばし歯科小児矯正歯科クリニック C2むし歯

むし歯の浸食が進み、神経に到達した状態です。熱い飲み物や食べ物がしみるようになり、何もしていなくても強い痛みを感じるようになります。この段階になると『根管治療』と呼ばれる神経が入っていた部分である根管を消毒する治療が必要です。
当院では長期的なことを考え、できるだけ歯を削らず、ご自身の歯の寿命を伸ばす治療を心がけています。

C4歯根に達したむし歯

福岡市城南区のいしばし歯科小児矯正歯科クリニック C4むし歯

歯の根っこである『歯根』に到達した状態です。歯の大部分が溶けてなくなり、歯根が残るかどうかといった最終段階になります。神経が死んでしまっているので、痛みは感じませんが、歯根に膿が溜まると再び傷むようになります。この段階までくると、抜歯が必要です。抜歯後は入れ歯やブリッジ、インプラントなどの治療で失った歯を補います。

予防治療・メンテナンス

むし歯や歯周病等は進行してから治療するのではなく、そうなる前に予防することが重要です。
むし歯になっても治療をすることで、歯の機能を回復することは可能です。しかし、治療の度に歯を削ると歯が弱くなり、抜歯をしないといけないケースもあります。できるだけ抜かない・削らないが歯にとってとても重要です。そのためには定期的に歯科医院へ通い、予防治療を習慣化させることが大切になります。「歯医者は歯が痛くなってから行くところ」というイメージを予防治療を通して、変えていきたいと思っています。

予防治療のメリット

・むし歯や歯周病等で痛い思いをせずに済みます
・治療後のメンテナンスや通院回数が少なくて済みます
・口腔がん等早期発見につながります

セルフケア

毎日のブラッシングだけではむし歯予防をすることは困難です。ではほかにどういったケアをプラスすればよいでしょうか。

  • デンタルフロスや歯間ブラシの使用
    デンタルフロスは歯間にある汚れや歯垢を除去するものになります。一方歯間ブラシは歯と歯の間だけでなく、歯と歯ぐきの間の汚れにもアプローチできます。この2つを併用することで、歯周病予防にも繋がります。
  • フッ化物
    フッ素はむし歯予防のために使用される安全性の高い成分になります。歯磨き粉やデンタルリンスなどは、フッ化物を含んだものを使用するとむし歯予防へ役立ちます。

プロケア

  • ブラッシング指導
    正しいブラッシングの方法を皆さんはご存じでしょうか。おおざっぱに歯ブラシを動かすだけで汚れを落とすことができません。歯に向かって垂直にあてることが重要です。
  • PMTC
    PMTCとは歯科医師や歯科衛生士が、専用の医療器具を使用し、歯の汚れを落としていくケアのことです。むし歯や歯周病の原因となる細菌を取り除くことで、お口の中を清潔に保つことができます。
  • フッ素塗布
    歯石や歯垢を除去した後、高濃度のフッ素を塗布します。フッ素には歯質の強化やむし歯によって溶けた歯の再石灰化を促す作用もあります。

歯周病治療

歯周病とは

福岡市城南区のいしばし歯科小児矯正歯科クリニック 歯周病とは

歯周病は、プラークの中の細菌によって引き起こされ、慢性的に進行する炎症性疾患です。初期には自覚症状はほとんどありませんが、進行すると歯を支えている骨が溶け、結果的に歯を失う原因へとなります。

歯周病は糖尿病などの全身疾患と深く関わりがあることがわかっています。歯周病は予防と早期発見に努め、治療後に定期的なメンテナンスを行うことが全身の健康を守ることにつながります。

進行した歯周病の治療

歯垢・歯石除去などの基本治療で改善できない歯周病は、歯周ポケットを切開して歯石を取る、悪い歯肉そのものを取り除く、歯周ポケットを浅くするなどの外科治療を行います。

骨や歯ぐきが少なくなった場合の再生療法

GTR(歯周組織再生療法)

歯周病によって溶けてなくなってしまった顎の骨を再生させる治療法です。顆粒状の人工骨やメンブレンと呼ばれる人工膜を覆い被せて、骨の再生を促します。

エムドゲイン・リグロス(歯槽骨再生療法)

歯周組織の深い場所に再生材料を塗布し、歯周組織の再生を促します。世界各国で行われている安全な治療法です。

親知らず

親知らずとは、個人差はありますが、一般的に10代後半から20代の方に多く見られます。親知らずはまっすぐ生えて来ず、斜めや真横を向いて生えてくる場合も少なくありません。

親知らずが引き起こす問題

福岡市城南区のいしばし歯科小児矯正歯科クリニック 親知らずが引き起こす問題

斜めに生えると、歯と歯が重なり歯磨きがしづらくなり、むし歯、歯周病のリスクが高まります。また、親知らずが周囲の歯を押すことで、炎症を引き起こしたり、手前の歯がむし歯になる場合もあります。痛みがひどかったり、歯の向きによっては抜歯などの適切な処置が必要になります。親知らずが生えて痛む、変な方向に生えてきたなどお困りの場合もお気軽にご相談ください。

抜歯をおすすめするケース

  • 周りの歯茎が腫れている
  • 大きなむし歯ができている
  • 矯正治療に悪影響を及ぼす

親知らずの治療

まっすぐに生えているケース

福岡市城南区のいしばし歯科小児矯正歯科クリニック まっすぐに生えているケース

他の歯と同様にまっすぐに生えている状態であれば、急いで抜歯する必要はありません。

斜めに生えるケース

福岡市城南区のいしばし歯科小児矯正歯科クリニック 斜めに生えるケース

多くが斜めに生えてくるケースが多いです。歯磨きがしづらく、むし歯になるリスクが高まります。隣の歯を斜めから圧迫するため、痛みを伴う場合もあります。

歯茎に水平に埋まっているケース

福岡市城南区のいしばし歯科小児矯正歯科クリニック 水平に埋まっているケース

水平埋伏といい、親知らずが歯茎の中で横になったまま、埋っているケースです。隣の歯を圧迫したり、顎の骨や歯茎に悪影響を及ぼすリスクが潜んでいます。

顎関節症とは

  • 頭痛
  • 肩こりがひどい
  • 顎が痛い
  • 口があかない、動きがおかしい
  • 顎の音がする
  • 口の周りの筋肉が痛い
上記6つの症状が1つでも当てはまり、他に明確な原因となる病気を持っていない場合は「顎関節症」に当てはまります。「口の開閉時、顎が痛い」「指が縦3本入らない」「音がしなくなり、急に口が開かない」という時は注意が必要になります。早めに診断・治療を行いましょう。

顎関節症の原因

福岡市城南区のいしばし歯科小児矯正歯科クリニック 顎関節症の原因

顎関節症の原因は様々な要因が考えられます。「噛み合わせの不良」「顎関節がもともと弱い」「ストレス」「歯ぎしり」「睡眠不足」、また日常生活における生活習慣病なども大きく影響しています。

顎関節症の治療

当クリニックでは原因と思われる癖や行動を改善していき、場合によっては顎の筋肉や関節の緊張を緩和する効果があるマウスピースを作製してかみ合わせの安定を図ったり、ご家庭でのケア(日常生活での注意点・ストレッチなど)の仕方、予防法など患者さんに合わせてより良い治療方法をお伝えします。

訪問歯科

当院では訪問歯科診療も行っております。
「おじいちゃん、おばあちゃんの家に口腔内の定期的なメンテナンスや治療をしてほしい」「身体に不自由があり、歯科医院には行けない」などお困りの方はご相談ください。

お問い合わせはお気軽に

ご家族みんなの笑顔を守る地域の歯医者さんです。患者さん目線に立ったコミュニケーションに努め、丁寧な治療、患者さん第一の治療を行っているのが特徴です。

Pagetop